各メーカーのディスポーザーは様々です。処理方式にも違いがあり、スイッチも連続投入式と蓋スイッチに分かれます。現在は減っていますが一自動給水タイプも存在します。
ディスポーザー専門業者の為、各メーカーの修理対応も可能です。
マックス株式会社のディスポーザーになります。
マックス社ホームページでの「特徴」として「スライドキャビネットに対応したコンパクト設計と処理室内部が取外し可能の為に自分で洗えることで清潔に保てると言う事です。(下記の「スライドキャビネットにも・・・」からがマックス株式会社ホームページ内容です)
弊社のサービスマンでこの製品特徴の処理室内部を取り外して掃除している方はごく一部の方の様です。
チェーンミル方式の処理方法を採用しているのですがメリット、デメリットはチェーンミルもスイングハンマー方式もそれぞれあります。どちらの特徴も理解される事が大切であります。(ハンマー方式は処理室内部は基本的に掃除は必要ない「処理する事で掃除する」と言うのが特徴です。
【下記の写真は弊社での交換対応の施工写真になります。使用年数2年半)
製品名 | 取扱説明書 | 施工説明書 | 仕様書 | CAD |
---|---|---|---|---|
GD-B181A2S GD-B181A2P |
||||
GD-B181F(300)S GD-B181F(300)P |
||||
GD-B181MS GD-B181MP |
||||
GD-B182AS GD-B182AP |
||||
GD-B182AS-1 GD-B182AP-1 |
||||
GD-B182FS GD-B182FP |
||||
GD-B182FS-1 GD-B182FP-1 |
||||
GD-B182MS GD-B182MP |
||||
GD-B182MS-1 GD-B182MP-1 |
ヒューマントラブルとは・・・人的に寄って起こる機械トラブルを言います。状態に寄ってはご自分で対応可能であります。『ヒューマントラブル解決方法』をご覧ください。
ヒューマントラブルなども含め直らなかった場合での修理料金はこちらに掲載されております。